毎月数万円の商品をネットで購入している私が、ネットで購入したレビュー、仕入れた情報などを掲載します。

ピアノ・キーボード -> モジュラーシンセを楽天市場で買う

teenage engineering OP-Z【シンセサイザー】

次世代のポータブル・インストゥルメント OP–Zは、完全な機能を搭載した先進のポータブル16-トラック・シーケンサーであり、サンプルからシンセシスまで幅広いサウンドを網羅するシンセサイザーです。スタンドアローンで動作し、音楽・ビジュアル・ライティングなどをシーケンス可能な、世界でただ一つのシーケンサーです。 直感的なLEDをベースにしたインターフェイスを備えるOP-Zは、完全にスタンドアローンで操作することができます。さらなるビジュアル・フィードバックが必要なら、いまや誰のポケットにもある”スクリーン”*を使って、まったく新しいレベルのリアルタイム表示・操作も可能です。*現在はiOSをサポート USB-Cホスト/デバイス・ポート、BLEによるワイヤレス・コミュニケーション、4極 3.5mmステレオ・ヘッドフォン/ライン出力、加速度センサー、交換可能なバッテリ、内蔵マイク等、充実のハードウェア機能も備えます。 コンポーネント・ベースのステップ・シーケンス OP–Zの基本コンセプトの一つは、各トラックを他のトラックに対し、完全に独立して再生・操作できるところにあります。異なるスピードでの再生、長さやループ・ポイントもトラックごとに設定できるのです。さらに、トラックを個別にジャンプ・カットバック/フォワードさせる、といったイレギュラー/ランダムな動作をさせることも可能です。短いシーケンスでも、柵渠っくをしながら繰り返し再生する中で、大小の変化を付け加えることができます。 OP–Zでは、一つの楽曲は複数トラックに分けられ、各トラックはシーケンス・ステップで構成されます。 馴染み深いこの手法に、さらに”ステップ・コンポーネント”という、まったく新しい要素が加わります。これは各ステップに対して、異なる側面からインストラクションを追加するための仕組みです。この新しいツールが、豊かで躍動的な、奥行きのあるトラック制作を実現します。これこそ従来のシーケンサーが長きに渡って求め求めていたものです。 OP–Zの各トラックはポリメトリック仕様、つまり1〜144ステップの長さをトラックごとにダイナミックに設定できます。これにより、100%クオンタイズされたビートから、まったく一致することのない状態にまで、トラックの複雑さの高低を自在に操ることができるのです。さらにリアルタイム・メロディ分析機能を利用すれば、6オクターブにおよぶシーケンス全体を、異なるスケールにいつでも自動でトランスポーズさせることも可能です。 OP–ZはワイヤレスでiOSデバイスと接続することができます。BLEテクノロジーで実現した低消費電力モードにより、OP-Zは、スクリーンと同期したまま、充電の必要なく何時間も動作させることが可能です。 OP-Zアプリを利用すれば、制作中の楽曲を数値とグラフでリアルタイムにチェックすることができます。ミキサー内での各インストゥルメントのバランスや、割り当てているエフェクト量なども、ひと目で確認できます。 スクリーンを追加することで、さらに新たな側面からOP-Zとの相互操作が可能になります。マルチタッチを利用し複数のミキサー・スライダーの調整、タッチパッドによる、エフェクトやフィルターのなめらかな操作まで、ライブ・パフォーマンスに最適な操作性をもたらします。 ピッチベンドとマイク OP-Zのフロント部分は、ピッチベンド用の柔らかい感圧式ボタンを備えます。あらゆるインストゥルメントにアナログの感覚をもたらすピッチベンド機能はソロやブレイクで活躍することでしょう。 OP-Zを口元に向ければ、加速度センサーによってマイクが自動で起動します。ファンクション・ボタンを押し続ければマイク設定を変更することができます。 フォトマティック 数枚のスナップ写真を撮り、これらをビートに合わせてシーケンスする。楽曲に完璧に同期するミュージック・ビデオを、”あっという間に”作成することができます。OP-Zに搭載されたフォトマティック機能は、そんな純粋な楽しみを秘めています。 ビートにピッタリの個性的なグラフィックがすぐに欲しい、そんなときフォトマティック機能が活躍します。 さっと撮影して幾つかのフィルターを適用すれば、ミュージックビデオがその場で完成します。 フォトマティックは、24枚までの写真を使ったシーケンスを最大10個まで作成できます。これらの画像はカラーダイヤルを使って編集が可能です。 これらのシーケンスは、ライブパフォーマンスのあらゆるトラックに動悸させることができます。 Teenage Engineering独自の4-ホイール・ドライブ 4つに色分けされたエンドレス・ダイヤルでは、シンセ・パラメーター、フィルター、エフェクト、トラックのレヴェル、インストゥルメントのADSRエンベロープほか、さまざまな操作が可能です。RGB LEDには、値や機能がリアルタイムにフィードバックとして反映されます。これらのエンコーダーはOP-Z専用に開発され、わずかに10mmというユニットの厚さを保ったまま最大限の解像度を提供します。 *表面をユニークなマーブル・テクスチャーで仕上げたOP-Zの筐体は、頑丈なIXEF 1022 PARA + 50%グラスファイバー混合を用い、インジェクション成形の工法で製造されています。 パンチインFX パンチインFXは、先行するPOシリーズから着想されたコンセプトです。5つのライブパフォーマンス・エフェクトをレイヤーして加え、リアルタイムに録音したり、その場で演奏することができます。 OP-ZのパンチインFXは、インストゥルメントと同様個別にプログラム可能なトラックを備えています。パンチインFXは、OP-Zが従来のシーケンサーと一線を画す、ユニークな機能の一つでもあります。 この機能により、OP-Zは非常にパワフルなライブ・パフォーマンス楽器として、単にプログラムされただけのトラックの再生に留まらない、無限のバリエーションと新たな可能性を生み出します。 *各パンチインFXは、OP-Zアプリ上で固有のビジュアル要素で表示されます。 Unity 3Dを完全統合 OP-Zは、3Dアニメーションをリアルタイムに楽曲・ビートと同期して操作できるよう最適化されたデバイスです。 こうしたビジュアルは、世界で最も人気のマルチプラットフォーム・ゲーム・エンジン、Unity〓で独自に作成することができます。 Unity にリンクしたOP-Zの内部コントロール・データを公開することで、ユーザーはUnity〓内でさまざまな制作を行い、パフォーマンスをポリゴン単位にまでカスタマイズ、ライブセットに合わせたユニークなビジュアルを完成させることができるでしょう。 VJにおける最大のウィーク・ポイントは、こうしたコンテンツの制作そのものかもしれませんね。アイデアが浮かばない?ぜひTeenage Engineering videolabのgithubにアクセスし、いくつも用意された素材をダウンロード、3Dの世界を味わってみてください。 OP-Zのリアパネルには、プロジェクト、ミキサー、テンポ、そしてスクリーン接続ボタンが備えられています。これらのボタンを押しながら操作することで、OP-Zの主な機能にアクセスすることができます。プロジェクト・ボタンは、ソングの作成・保存が可能な10個のプロジェクトの選択に使用します。各プロジェクトは16のパターンを持つことができ、各パターンは8インストゥルメント・トラックで構成されます。 ミキサー・ボタンを押すと、選択されたトラックのバランスを微調整するためのライブ・ミキサーにアクセスします。1-2-3-4 テンポ・ボタンを押すことでテンポの変更やクリックまたはカウント・ボイスをトラックに追加できます。スクリーンが接続されている場合、スクリーン・ボタンでメイン・メニューwお表示させ、赤ダイヤルでメニューを選択できます。スクリーン・ボタンはマイクの起動にも使用します。 ミキサー・ボタンを押すごとに、クリーン・ボイス(パス・スルー)とOP–Z の二つのリアルタイムFXバスを切り替えることができます。そして最後に、これらボタンと並んで備えられた拡張ポートにもご注目ください。これらはハードウェア機能の追加に使用します。今後発表される予定の、素晴らしいモジュールにご期待下さい!次世代のポータブル・インストゥルメント

Rock oN Line 楽天市場店

ENDORPHIN.ES GHOST Silver

ENDORPHIN.ESとANDREW HUANGの夢のコラボレーション 音楽界の重要インフルエンサーであるANDREW HUANGとのコラボレーションにより、ENDORPHIN.ESは彼の現代音楽制作テクニックに基づき、様々なサウンドデザインを実現するために、ブロック単位で動かせるクリエイティブなオーディオプロセッサーを開発しました。 概要 ・決まった構成を持たないプロセッシング・ユニット::アトモスフェリックな鳴りから重く歪んだテクスチャーまで、驚くほど繊細で儚げな音色を直感的に作り出すことができます。 ・ディレイ、リバーブ、フィルター、ディストーションなどのクリエイティブなステレオ・エフェクト・プロセッサー。 ・新世代のARM Cortex - M7プロセッサと96 kHz 32ビット内部プロセッシング。 ・オーディオ・フリーズとプリディレイを備えた贅沢なホール・リバーブとヒュージング・リバース・リバーブ ・サイドチェイン・オーディオ・ダッキング・エンベロープ(1ノブのシングルバンド・コンプレッサーを追加 ・タップディレイ(最大2.5秒)、外部クロック入力(オンボードクロックデバイダ、1V/Octタイムコントロール)。 ・8つのオーバーサンプリングディストーションアルゴリズム ・プリ/ポストVCA、トーン/ボリュームコントロール、エクストラゲイン。 消費電力 135mA +12V 35mA -12V 0mA 5V サイズ 横幅:16 HP 奥行き:26 mm (電源リボンケーブルを挿した状態)ENDORPHIN.ESとANDREW HUANGの夢のコラボレーション

Rock oN Line 楽天市場店

Erica Synths/Pico DSP【在庫あり】【WTG】

Pico DSPはコンパクトなデジタルマルチエフェクターモジュールです。 【Feature】 8つのカスタムエフェクトと2つのパラメーターが設定可能でパPAR1はCVコントロールが可能です。 Dry/Wetバランスをツマミで設定ができキルドライ可能。 【Spec】 ■高品質の8つのカスタムエフェクトモード ■エフェクトモード ・Mono Delay ・Pitch Shift Delay ・Stereo Delay ・Granular Delay ・Reverb ・Saturated Reverb ・Leslie Speaker ・Overdrive/Bitcrush ■2つのアジャスタブルパラメーター ■PAR1はCVコントロール可能 ■Dry/Wetバランスをツマミで設定可能 ■モノラルインプット・ステレオアウトプット ■エフェクトモードをカラーLEDで表示 ■2系統のアクティブバッファーマルチプル ■内部結線により1in 3out+1in 2outもしくは1in 5アウトとして使用可能 ■モードLEDインジケーター ■最大入力レベル ±5V(10VPTP) ■CVイン・フルコントロールレンジ±5V ■サイズ:3HP ■Max Depth:35mm ■消費電流 +12V:30mA/-12V:20mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。

宮地楽器 ミュージックオンライン

Noise Engineering/Clep Diaz Black【お取り寄せ商品】

Clep Diazはコンパクトで便利なステップCV/LFO(Slewノイズ)ジェネレーターです。 【Feature】 Clep Diazには3つのモードがありステップモードとランダムモードでは、エンコーダを使用してシーケンスのステップ数(段数)を制御します。 LFOモードではエンコーダは出力のレベルを制御します。 さらに出力されるCVの方向性をUp,Down,Up/Downにスイッチで切り替えCVをカスタマイズします。 エンコーダーは外部CV制御が可能です。 独立したユニポーラ/バイポーラ出力によりCVインを持つ様々なモジュールの制御が可能です。 【Interface】 ■step/rand/lfoスイッチ Step,Random,LFOの3つのモードを切り替えるスイッチ。 全てのモードは外部ClockもしくはStepボタンを押す毎に出力が変化します。 Step/Randomモードではエンコーダー/外部CVにより指定されたステップ数(段階数)のCVを出力します。 Stepモードでは指定されたステップ数で均等に割られた毎に上昇/下降するCVを出力し、ランダムモードでは同じようにステップ数で上昇/下降しますがステップ毎のCVのレベルはランダムとなります。 スイッチの横のLEDはステップ数が3の倍数の場合は薄く点灯し、4の倍数の場合は明るく光ります。 LFOモードではクロックのタイミングに基づいた滑らかなノイズLFOを出力します。 エンコーダーを右に回すと出力される振幅(レベル)が増加します。 ■up/updn/dnスイッチ Step/Randomモードではステップの方向性を決定します。 LFOモードでは波の対称性を制御しUpは波の立ち上がりの傾きを微妙に減少させ、updnは対称となりdnはLFO波の減衰の傾きを微妙に減少させます。 ステップの最大ステップはupとdnは32ステップ、updnは63ステップとなります。 ■Countエンコーダー ステップ数/出力振幅を設定するエンコーダーです。 5つのLEDカウンターが全て消えている場合出力CVはミュートされます。 Step/Randomモードではミュート時の出力はupの場合は0V,dnの場合は+5Vとなります。 エンコーダーをタップするとミュートとなりもう一度タップするとミュートされる前の状態に戻ります。 LEDカウンターは5桁の2進数で表示され現在のステップ数/出力振幅の目安となります。 ■Stepボタン マニュアル操作でステップを進めます。 ■Clkインジャック クロックインプットジャックです。クロックのスレッショルドはおよそ+2.2Vです。 ■Rstインジャック/ボタン 外部リセットインプット/マニュアルリセットボタン ■CVインジャック 外部CVコントロールによりCountのステップ数/出力振幅を制御します。 ■BOCアウトジャック Step/Randomモードでは設定したステップ数がサイクルの開始時にいる間Gateを出力します。 upの場合は0Vのステップで、dn,updnの時は+5Vの時にGateを出力します。 updn時のGateを出力するタイミングはResetされた時とupしたピークの時に出力されます。 LFOモードの場合はランダムGateを出力します。 ■Bi/Uniアウトジャック CVのアウトプットジャックです。 Biアウトは-5V〜+5Vのレンジで出力し、Uniアウトは0V〜+5VのレンジでCVを出力します。 ※製造時の基板切り出しの際に残ったバリがパネルより外に飛び出している場合があります。 隣り合ったモジュールと干渉する場合は当店へ相談・お持ち込みいただくか慎重にヤスリ等で削ってください。 ■サイズ:4HP ■Max Depth:20mm ■消費電流 +12V:44mA/-12V:8mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。

宮地楽器 ミュージックオンライン

BEHRINGER(ベリンガー) NEUTRON

特徴 ・創造的な音楽制作を実現する2系統の3340アナログオシレーターを搭載したパラフォニックシンセサイザー。 ・クラシックな音色を再現する、往年のVCO設計に基づいたアナログ信号パス。 ・パッチの必要なく、導入後、すぐに運用できるセミモジュラー構成。 ・5つのシェイプ(トーン・モジュレーション、パルス、ノコギリ波、三角波、正弦波)から選択可能なオシレーター波形制御。 ・パラフォニックモードは両方のオシレーターを独立して制御可能。 ・VCF、VCA変調用の2系統のアナログADSRジェネレーターを搭載。 ・往年のBBD(Bucket Bridge Delay)技術に基づくマルチステージ・アナログ・ディレイ。 ・5つの波形、MIDIクロック、キーシンクによる柔軟なLFO。 ・波形を劇的に拡張するノイズジェネレーター。 ・アナログ特有の温かみを付加するオーバードライブ回路。 ・36個のエンコーダーと7個のスイッチで全ての機能に直接アクセス可能。 ・柔軟なパッチを実現するアッテネーター、マルチプル、スルーレートリミッター、サマーを含むユーティリティー機能。 ・32入力、24マトリクス出力による豊富なパッチ機能。 仕様 ・LFO :1 (0.01 Hz ~10 kHz) ・VCF :1 (switchable low pass, band pass or high pass(12 dB/octave slope), dual output ・外部入力:標準フォーンジャック(2P) アンバランス 100kΩ ・出力:標準フォーンジャック(3P) バランス 最大12dBu ・ヘッドホン:標準フォーンジャック(3P) バランス 8Ω ・MIDI In/Out(soft Thru):5pin DIN 16CH ・USB(MIDI) : USB2.0, type B ・対応OS:Windows XP以降、Mac OS X 10.6.8以降 ・電源:DC12V(1,000mA)、 ・電源アダプター(AC100V、50/60Hz) ・消費電力:9W ・寸法(W×H×D):424×94×136mm ・質量:3.0kg ・付属品:電源コード、モジュラー用バスケーブル、パッチケーブル2基の3340VCO,マルチモードVCF、2系統のADSR、BBDディレイ、オーバードライブ回路を搭載したパラフォニックアナログ、セミモジュラーシンセサイザー

Rock oN Line 楽天市場店

【正規代理店】Stylophone スタイロフォン シンセサイザー オリジナル アナログシンセサイザー DU05151 初心者 上級者 復刻版 エレクトロサウンド スタイロホン ヘッドフォン 端子 持ち運び 電子楽器 電子 楽器 ガジェット 電池式 レトロ 入門 イヤホン スピーカー内蔵 玩具

商品情報 商品の説明 大人から子供まで楽しめるアナログ・シンセサイザースタイロフォンはもともと子供向けの玩具として開発されたことから基本的な操作が簡単です。レトロなフォルム、そして独特のエレクトロサウンドが数多くの音楽家達からの支持を受け古くはKraftwerk、David Bowieが自らの楽曲で使用。日本では小山田圭吾さんが自ら出演するCMで用いたことでも話題となりました。 主な仕様 新機能を追加しパワーアップした復刻版 Stylophone スタイロフォンStylophoneとは?元祖ポケットシンセサイザー画期的なガジェットはそう簡単には登場しませんが、スタイロフォンは音楽界で広く認知されている名品です。1968年の発売以来400万台以上が販売され、クラフトワークの“Pocketcalculator”、デビッド・ボウイの“Space oddity”など、音楽界のレジェンド達によって楽曲で使用されました。2007年に復刻版のStylophone S1の販売がスタートし、現在に至るまで根強い人気があります。懐かしのアナログサウンド初めてリリースされた当時のモデルを再現した中毒性のある独特のレトロな音色は、現代も多くのファンを魅了し続けています。1969年7月、デビッド・ボウイはスタイロフォンを用いて「スペース・オディティ」を制作し、そのユニークな音色の可能性を引き出しました。その先進的でブザーのようなサウンドは、この曲にぴったりでした。ポケットサイズで持ち運びに便利コートのポケットやハンドバッグにも収まるサイズ感から、「ポケットシンセサイザー」の愛称で親しまれています。 電池駆動なので、バッテリーの充電劣化を心配する必要がない点も魅力です。簡単操作で中毒性のあるサウンド金属面にスタイラスをタップやスライドさせるだけの簡単操作。この面がピアノの鍵盤のように機能し、独特でレトロなサウンドを奏でます。 背面にあるチューニングホイールでチューニングが完了すれば、お気に入りの曲を簡単に弾くことができます。3つのサウンドモードを選択でき、ビブラートスイッチで音を揺らしたり、様々なクラシックなシンセやベースのサウンドを楽しめます。内蔵スピーカー・ヘッドフォン端子搭載で静かに練習可能静かな環境や夜間、外出先などで練習したい時も、ヘッドフォンを利用することで周囲を気にせず演奏を楽しむことができます。 商品情報 商品の説明 大人から子供まで楽しめるアナログ・シンセサイザースタイロフォンはもともと子供向けの玩具として開発されたことから基本的な操作が簡単です。レトロなフォルム、そして独特のエレクトロサウンドが数多くの音楽家達からの支持を受け古くはKraftwerk、David Bowieが自らの楽曲で使用。日本では小山田圭吾さんが自ら出演するCMで用いたことでも話題となりました。 主な仕様 新機能を追加しパワーアップした復刻版 Stylophone スタイロフォン 関連商品はこちらStylophone PINK 国内正規品 ポケット電...6,480円Stylophone オフィシャルキャリーケース...8,280円Stylophone Beat 国内正規品 スタイロフ...7,480円

GLOBAL SPADE 楽天市場店

XAOC DEVICES ERFURT

【製品概要】 Erfurtは双方向デジタルカウンタ、周波数デバイダであり、8ビットLeibniz Binary Subsystemの構成要素です。カウンターの出力はデジタル・ウェーブテーブルを駆動する位相源として使用でき、他のLeibnizモジュールに接続してJenaで波形をスキャンしたり、Dreznoや任意のVCOで面白いグリッサンドを作るのに役立つステップ電圧を生成したり、Odessaハーモニックバンクのスペクトルに動きを与えるゲートパターンを生成したり、Lipskにフィードバックして疑似カオスシーケンスを生成するなど、複数の用途に使用することができます。 また、(他のLeibnizコンポーネントなしで)スタンドアローンでも動作し、8出力のクロックおよびオーディオ周波数デバイダとして機能します。 ErfurtはCMOSロジック(CPUなし!)をベースにしているので、エイリアシングや周波数干渉なしに非常に高い周波数(オーディオレートを超える)でクロックをかけることが可能です。また、独自の内部HFクロックソースを備えており、クロックレスデータソースで使用することができます。 ・Leibniz Binary Subsystemのコンポーネント ・フェーズモジュール ・プログラマブルデジタル オシレータ ・バイナリーカウンター ・クロックおよびオーディオ周波数デバイダ ・6hp, スキッフフレンドリー ・カレントドロー: +25mA/-30mA ・逆電源保護バイナリーフェーズアクチュエーター 1989年モデル

Rock oN Line 楽天市場店

BEHRINGER EURORACK GO ユーロラックケース 140HP×2 3A電源 32キー電源 ベリンガー

モバイル可能な140 HP×2 Eurorackケース、3アンペア電源および32キー電源コネクター付属 【特徴】シンセサイザーや他のユーロラックスタイルの機器に最適なコンパクトな280 HPユーロラックケースどこにでもリグを持ち運べる頑丈なモバイルシャーシ280HPの取り付けスペースは140HPを2列にて配置され、最大モジュール奥行きは後列が40mm(1.57")から前列の60%が62mm(2.44")です。仕様を超えた超ローノイズ電源は、+12V @ 3A、-12V @ 1A、および+5V @ 1Aを出力します32のキー付き電源コネクタは、貴重なモジュールを逆流電源から保護します調節可能で折りたたみ可能な脚により0度および50度のセットアップが可能付属の96個のスライドナットでモジュールを簡単にセット可能世界中で使用できる高出力オートレンジ ユニバーサルスイッチング電源搭載(株)エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間のメーカー保証プログラム対象【◆Modular Synthesis 】EURORACK GOは、お気に入りのシンセサイザーモジュールと同じ3U電子機器を保護するために設計されました。 頑丈なアルミニウム製シャーシには、140HPの使用可能な取り付けスペースが2列あり(合計280 HP)、貴重なギアを簡単に配置できる96のスライドナットが特徴です。 スタジオでも路上でも、EURORACK GOはリグを保護するための理想的なラックケースです。【◆Massive Power Supply 】EURORACK GOの特徴は、超低ノイズの大容量電源です。 オートレンジユニバーサルスイッチング電源は世界中のどこでも使用可能で、32のキー付き電源コネクタを使用しているため、貴重なモジュールを偶発的な逆流電源から保護します。【◆At Home in the Studio, Ready for the Road 】 頑丈で信頼性を誇るオールアルミニウムのシャーシは、折りたたみ式で角度調整可能なサポートと特大のゴム足が0度か50度のセットアップを可能にし、あらゆる状況でも安定性のある設置を可能にします。【◆3年間の保証延長制度】べリンガー製品は1年保証。さらにべリンガーのホームページでお客様自身でご登録頂くと保証が3年に延長されます。JANコード:4033653031455

島村楽器

ROLAND(ローランド) GK-3【ギターエフェクター】

音作りの可能性を広げるGK-3はギター用GK対応機器(GR-20/VG-99/GI-20など)を演奏することができるギター専用ディバイデッド・ピックアップです。コンパクト/薄型になり操作性/演奏性が大幅にアップしました。GK-3は、自然なギター・プレイを可能にするコンパクト設計。特に、従来モデルに比べて30%薄型になったことで、トレモロ・アームの取り付けやケースへの収納に便利です。また、コントローラー部のつまみもひとまわり大きくスムーズになり、より操作しやすくなりました。ピックアップ部分に、さまざまなギターのブリッジ形状(ネックのR)にフィットするカーブ可変構造(Arched-top construction)を採用。ほとんどのギターに最適な状態で取り付けることができます。ピックアップ・ケーブルは、ギターの形状に合わせて長さの調節が可能。また、レス・ポール・タイプのギター用に専用取り付けパーツも付属。ブリッジ部のネジに組み合わせるだけで装着できます。コンパクト/薄型で操作性、演奏性が向上。ギター用ディバイデッド・ピックアップGK-3

Rock oN Line 楽天市場店

【即納可能】Roland Boutique JD-08(新品)【送料無料】【区分B】

■店舗在庫あります!即納可能!!■ 壮大かつ印象的なコントローラー、サウンド、外観を備え90年代のシンセサイザー・シーンを席巻したJD-800をコンパクトな筐体へ凝縮。 レトロなワークフロー、革新的なサウンド、パワフルなエフェクトを備えたJD-800は、90年代以降のトップ・エレクトロニック・ミュージック・プロデューサーを中心に人気を博しました。JD-08は、108種類もの波形と高度なモデリング技術を組み合わせることにより、オリジナルを超える豊かなポリフォニーや2パートのポリフォニック・シーケンサーをはじめ、現代の使用に最適なアップデートを加え、オリジナルの絶妙なハンズオン・サウンド・デザインを提供します。 ・高度なモデリング技術により実現したオリジナルJD-800のサウンドとふるまい ・サウンド・デザインの可能性を広げる108種類もの波形を搭載 ・オリジナルJD-800からの64種類のプリセット音色に加えて、21種類の新規プリセット音色を追加 ・モーション・レコーディング、ランダム・パターン・ジェネレーター、および128パターンのメモリーを備えた2パート、64ステップ・ポリフォニック・シーケンサー ・アルペジエーター機能 ・4パート構造によるトーン・レイヤー ・JD-800独自の2系統マルチ・エフェクト・セクションの再現 ・ディストーション、フェイザー、スペクトラム、エンハンサー、ディレイ、コーラス、リバーブを搭載 ・パラメータをすばやく調整するためのパレット・スライダー ・USBオーディオ/MIDIインターフェース、フルサイズMIDI I/O、およびEXT CLOCK INを搭載 指先から触発されるサウンド・デザイン 90年代初頭、ハンズオン・コントロールによるサウンド・メイクを主体とせずに、プリセット音色主体のデジタル・シンセサイザーが主流となっていました。 JD-800は1991年にその流れを一変させます。巨大なコントロールを搭載したパネルとサウンド・パレットにより、シンセサイザーの世界をサウンド・メイクというそのルーツに立ち返らせました。JD-08は、オリジナルJD-800から64種類のプリセット音色を搭載し、JD-800の複雑で新鋭的なサウンドの中核となる、4トーン構造、108種類の波形、および独自の2系統マルチ・エフェクトを完全に再現しています。 現代のスタイルに向けて拡張されたサウンド JD-08はJD-800のオリジナル・デザインを継承しつつ、その音楽体験を更に高いレベルへと引き上げるための、さまざまな改良が施されています。新規搭載のパッチと256のメモリー機能により、膨大なコントロールを深く掘り下げて新しいサウンドを作成できます。また、オリジナルを超える豊かなポリフォニーと2つのパートからなるマルチ・ティンバーにより、サウンド・メイクのアイデアが一層広がります。 楽曲に躍動感を与えるオンボード・ツール お好みのパッチを決めたら、2パートのポリフォニック・シーケンサーを活用して、リードやベースライン、またはコードなどを入力し、お持ちの他の楽器と同期演奏をさせることができます。また、モーション・レコーディングとアルペジエーターを利用して、サウンドに活き活きとした動きを与えることができます。 外部機器との同期演奏に最適なインターフェース JD-08はUSBオーディオ/ MIDIインターフェースを搭載し、さまざまなDAWや外部機器と同期させた演奏やレコーディングを行うことができます。 フルサイズのMIDI は、他のMIDIハードウェアとのインターフェースにも使用できます。 JD-08のシーケンサーとアルペジエーターをビンテージのアナログ楽器やユーロラック・システムで駆動するためのEXT CLOCK INも搭載しています。 用途に合わせたオプション コンパクトなJD-08は場所を選ばず、マスター・キーボードやDAWから簡単にコントロールできます。 単三電池で長時間動作でき、外出先で便利なサウンド・モニタリング用スピーカーも内蔵しています。洗練された外観を保ち3段階の傾斜角度を設定できるDK-01 Boutique Dockを利用したり、K-25m Keyboard Unitと組合わせてミニマム・サイズのビンテージJD-800として気軽に持ち出して演奏することができます。 ■仕様 ●接続端子  EXT CLOCK IN端子:モノ・ミニ・タイプ  PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ  OUTPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ  MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ  MIDI(IN、OUT)端子  USB端子:USB Type-C(R)(オーディオ、MIDI対応) ●電源  ニッケル水素電池(単3形)×4、またはアルカリ電池(単3形)×4  USBバス電源 ●消費電流  500mA(USBバス電源) ●連続使用時の電池の寿命  ニッケル水素電池(単3形):約6時間(容量1,900mAh使用時)  ※使用状態によって異なります。 ●外形寸法:300(幅)×128(奥行)×49(高さ)mm ●質量(電池含む):840g ●付属品  クイック・スタート  「安全上のご注意」チラシ  保証書  アルカリ電池(単3形)×4 【Keywords】 Roland Boutique JD-08 JD-8 JD800 JD-800 K-25m K25m DK-01 DK01 ローランド ブティック ブティーク サウンドモジュール 音源モジュール シンセサイザー ステップシーケンサー

マークスミュージック楽天市場店

Bastl Instruments NEO TRINITY 6CH モジュレーション・ハブ バストルインストゥルメンツ

6チャンネル、3モード(LFO/ENV/CV)のモジュレーション遊園地!【特徴】NEO TRINITYは、6チャンネルのモジュレーション・ハブ。各チャンネルは、LFO、エンベロープジェネレーター、CVノブレコーダーに設定でき、メインパラメーターはRECボタンでオートメーション可能です。多彩なLFOやエンベロープを描き、CVモードにはクオンタイザー機能も装備、アルゴリズムフィルやレコーディング機能を備えるトリガージェネレーター、波形やステップ数、オフセットなどを変更したり、チャンネル毎のクロック同期やミュート設定も可能です。もちろんプリセット全体をバンクとして保存できます。モジュールの中核となる仕組みはシンプルですが、アサイン可能なCV入力からRATE、VCA、TRIG、Sample & Holdをモジュレートしたり、Reset入力を活用したり、セルフパッチングの可能性を試すと、さらに複雑な動作へとNEO TRINITYを導くことができます。【】最も優れた設計デザインで、あなたの望むすべてのCV/モジュレーションを8HPサイズに凝縮。あらゆるインスピレーションを刺激し、ポリメトリックなパッチを常に変化させることのできるコンパクトな大作です。【LFOモード:波形やスムージング自由自在!】NEO TRINITYの6個の出力は、それぞれ異なるモードに設定する事ができます。LFOモードでは、RATEノブでLFOスピードを調整でき、外部クロックがある場合にはクロックデバイダー経由でLFOの同期が可能です。LFO波形は、Saw/Triangle/Ramp/Pulse/Randomの5タイプから選択でき、さらにそれらの波形をスムージングして滑らかなカーブに変化させることもできます。さらにユニポーラ/バイポーラー設定、クロックへの同期/非同期、RATEノブのオートメーション、レコーディング可能なリセットトリガー機能などを利用する事で、とても複雑なモジュレーションCVを作りだすことも可能にしています。【ENVモード:豊富なエンベロープカーブを表現!】ENV(エンベロープ)モードでは、RATEノブでエンベロープの様々なデュレーション・シェイプを可変できます。エンベロープのトリガーはREC+SHIFTボタンで書き込む事ができ、リトリガーの有無や、SLEW/ARモードの切り替え設定も可能になっています!もちろんREC+RATEノブでデュレーション・シェイプをオートメーションさせることも可能です。シンプルな操作でリズムカルなトリガーによるモジュレーションから、スルーリミッターのようなエンベロープカーブまで自在に描くことができます。【CVモード:クオンタイザー付きのノブレコーダー!】CVモードでは、RATEノブの動きやトリガーイベントをレコーディングして、多彩なモジュレーション用のCV信号を出力することができます。さらに強力なクオンタイズ機能を搭載。スケールを選択してメロディにも最適なステップ状のCV信号を出力可能です。CVモードの動作は2V/5Vレンジ、Regular/Smooth、Unipolar/Bipolarなどの様々な設定が用意されているため、オクターブレンジや波形シェイプを自在に変更可能です。クロック・クオンタイズやシーケンス長、トリガーシフトなど、演奏にバリエーションを与えられる機能も満載です。さらにキック/スネア/ハットや、ユークリッド、ランダムなど、アルゴリズムに基づいたTRIG FILLシーケンスの機能を使ったパターンの自動生成も可能です!【詳細情報】6chのCV/モジュレーション・ハブ(各chはLFO、ENV、CVにセット可能)チャンネル毎にユニポーラ(0〜5V)、バイポーラ(-5V〜+5V)を設定可能スムーシング機能付きLFO: SAW、Triangle(Sine)、Ramp、Pulse、RandomLFOレンジ: 260s 180HzLFOシンク (RATEノブをディバイダーとして利用できます)ENVシェイプ: Decay, Attack, Variable, PulseENVレンジ: 1ms 8sENVリトリガー(またはリトリガーなし)ENVスルーリミッター・モード (または AHR エンベロープ w/ゲート)CVモード w/クオンタイズ (ON/OFF, 8スケール, 2V or 5V レンジ, スムーシング)オートメーション可能なRATEノブとトリガー・シーケンス(全モード)チャンネルごとにオートメーションの長さを設定(2〜64ステップ)トリガーレコーディングでは、クロッククオンタイズの有効、無効が可能アルゴリズム・トリガー・フィル・ジェネレーター(ノブ・パラメーターによる6つのアルゴリズム)各チャンネルにミュート機能(パフォーマンスに最適化!)6バンクのメモリー(すべての設定とオートメーション)オートメーション用クロック・リセット入力(チャンネルごとにオフ可能)CLKチャンネル:テンポの設定、外部クロックのデバイド/マルチプライ内部クロックジェネレーター: 35 BPM〜420 BPMCLK INとCLK OUT端子META IN CV入力 個々のチャンネル、または全部のチャンネルにアサインが可能なCV入力チャンネルEとFには専用のCV入力を追加すべてのCV入力に調整機能を追加:ポジティブ/ネガティブ、アッテネートされたRATEモジュレーション、チャンネル出力のバイポーラVCA、TRIG入力(スルー入力)、サンプル&ホールド(トリガーされたステップ波形)USB-C端子経由でファームウェアのアップデートが可能出力と入力のユーザーキャリブレーション(クオンタイザーの精度用)8 HPPTCヒューズとダイオードで保護された10ピン電源コネクターD=約24 mm消費電流: +12 V: <100 mA; -12 V: <35 mAJANコード:4560482830572

島村楽器

Tiptop Audio Mantis (マンティス) ユーロラック・モジュラーシンセサイザー用 電源付きケース

※納期のご確認はご注文前に「ショップへ相談」よりお問い合わせください。※ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 〜2024年8月31日まで 30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。 本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。 詳しくはお問い合わせください。Mantis (マンティス) は安価に中規模なモジュラーシステムを構築する事ができる、ユーロラック・モジュラーシンセサイザー用の電源付きケースです。美しいカーブを描くケースには、最大で208HP(104HP x2段)、36台ものモジュールをマウントする事ができます。大容量の電源を搭載しているので、電源の容量を心配しながらモジュールをマウントする事はほとんどありません。本体は使用するシチュエーションに応じて3つのポジションをセッティングする事が可能。モジュラーシンセサイザーをこれから始めたいユーザーにも、ヘビーユーザーにも。Mantis はモジュラーユーザーへの一つのソリューションです。■広いマウントスペースモジュラーシンセサイザーユーザーの悩みの種の一つとしてマウントスペースがあります。気に入ったモジュールを次から次へとマウントしていくと、スペースはすぐに埋まってしまうもの。Mantis は208HPという、モジュラーシンセサイザー用ケースとしては中規模と言える広さのスペースを持っています。残りスペースが足りないからと、マウントしたかったモジュールを諦めてしまう事は少ないでしょう。モジュラーシンセの使い心地を左右するマウントレールには、Tiptop Audio の頑丈なスチール製マウントレール「Z-Rails」を採用。レールの中にはバーナットが入っており、初めての方でも簡単にモジュールをマウントする事ができます。モジュールを接続するバスボードのコネクタはプロテクター付きなので、バスボートへケーブルを接続する際に差し間違える心配は無用です。■シチュエーションによりお好きなポジションでMantis は使用するシチュエーションに応じて3つの異なるポジションで使用する事ができます。サポートレッグにより0度、45度、90度のポジションで使用する事ができます。■大容量のパワフルな電源モジュラーシステムを安定して動かすには、とにかく大容量の電源が必要です。Mantis の電源は 208HP のシステムを動かすのには有り余る程の供給電流量を誇ります。+12V はバスボード上で区切られた3つのエリア毎に 1A、合計で 3A もの電流を供給できます。モジュールの消費電流を計算する煩わしい作業とは、もうサヨナラしましょう。■4種類のカラーバリエーション本体のホワイトグレーとのコントラストが美しいサポート・レッグは4種類のカラーバリエーションを用意。あなたのアイデンティティーに合うお好きなカラーを選んで下さい。■どこへでも Mantis を連れ出せるトラベル・バッグ (別売)オプションで Mantis 専用のバッグ「Mantis Travel Bag (マンティス・トラベル・バッグ)」を用意。スタジオやライヴスペースへ Mantis を安全に連れ出す事ができます。※Mantis Travel Bag ¥6,900 (税別)【仕様】モジュール・スペース:208HP (104HP x 2段)コネクタ数:36供給電流:+12V : 合計 3A (バスボード上の1つのゾーンにつき1A 3ゾーン合計)-12V : 1.1A+5V : 300mAケース内の奥行き 上段 : 50mm下段 : 60mmセットアップ角度:0度, 45度, 90度カラーバリエーション:グリーン、レッド、オレンジ、ブルー(サポート・レッグの色)重量:3Kg電源:13V DC付属品:ACアダプター 【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。Tiptop Audio ユーロラック・モジュラーシンセサイザー用 電源付きケース

MUSICLAND KEY -楽器-

ベリンガー BEHRINGER 994 MULTIPLES モジュラーシンセサイザー ユーロラック アナログデュアルマルチプルモジュラー

BEHRINGER 994 MULTIPLES モジュラーシンセサイザー ユーロラック アナログデュアルマルチプルモジュラー特徴・「モジュラー55」シリーズの回路を忠実に再現・CVまたはオーディオ信号を複数の宛先に分割するためのデュアル4ソケットマルチプル・ユーロラックの仕様:4HP、パッシブ・イギリスで設計および開発●994 MULTIPLESについてModular Synthesis初期のSystem 55、35、および15のシンセモジュールは70年代初期にリリースされましたが、組み合わせて行くと非常に高価になる傾向にありました。 また当時のオペアンプは非常に高コストで、それらは主にすべてディスクリートトランジスタによる設計でした。 しかしディスクリート回路はモジュールに独特のサウンドを与え、キース・エマーソン、スティービー・ワンダー、タンジェリン・ドリームなどの多くのアーティストによって使用され最高の録音作品を我々に届けてくれました。 モジュラーシンセは、エレクトロニックミュージックの画期的な発明であり、今日ではさらに製品のクオリティーが向上しています。●994 MULTIPLES世界で最も有名なポップ、ロック、ジャズミュージシャンが使用する70年代の「モジュラー55、35、15」シリーズの回路をビンテージなサウンドで忠実に再現。ミュージシャンは、非常に手頃な価格で標準ユーロラックケースに収まるユニークなシンセサイザーシステムを構築できるようになりました。 好みのモジュールを組み合わせて自分だけのユニークなシンセを作ったり、床から天井まで部屋を埋め尽くすシンセフリーク最大の夢を満たす多くのモジュールがラインナップされています。●4-Socket MultiplesMULTIPLESのデュアル4ソケットにより、CVまたはオーディオ信号を複数に分割できます。 現在、1つの信号で複数のモジュールを制御可能です。●Eurorack Ready994 MULTIPLESのインストールは、標準のEurorackケースに収まるように設計されている為、非常に簡単です。 電源ケーブルを電源に接続し付属のネジを使用してモジュールを組み込みます。 これだけで型番を他のシンセモジュールとミックスして、独自のセットアップを実現できます。●3年間の保証延長制度べリンガー製品は1年保証。さらにべリンガーのホームページでお客様自身でご登録頂くと保証が3年に延長されます。仕様◆アナログシンセサイザーモジュールシグナルコネクター:タイプ8 x 3.5 mm TSモノジャック、アンバランスアレンジメント:4パラレルジャック×2セット、パッシブ互換性:CVおよびオーディオ信号寸法」:23 x 20 x 129 mmラックユニット:4 HP質量:0.05 kg

chuya-online チューヤオンライン

KORG(コルグ) ガジェット系 monotron DUO アナログシンセサイザー

■アナログ・シンセサイザー■コントローラー:リボン・コントローラー ■ボリューム:ヘッドホン・ボリューム ■入力端子:AUXインプット(3.5mmステレオ・ミニ・ジャック) ■出力端子:ヘッドホン(3.5mmステレオ・ミニ・ジャック) ■電源:単4形乾電池x 2本(アルカリ乾電池推奨) ■電池寿命:約8時間(アルカリ乾電池使用時) ■寸法、重量: 120(W)x 72(D)x 28(H)mm(ツマミ高さ含む) 、95g■monotron DUOは2つのオシレーターとフィルターを備えた、より過激なサウンドを作れるアナログ・シンセサイザーです。オシレーター部は通常の2OSCとして使用できるほか、コルグ往年の名機Mono/Polyに搭載されていたX-MOD(クロス・モジュレーション)機能が時を経て復活。オシレーター1のピッチをオシレーター2の波形でモジュレーションすることによって、音程をLFOで周期的にふるわせるビブラート効果から、FMシンセのように過激な金属音までを作り出すことが可能です。■monotron DUOのリボン・コントローラー鍵盤には、KAOSSILATORでもおなじみのスケール機能を追加しました。スイッチ切り替えによって、クロマチック/メジャー/マイナー/オフの4つのスケールを選ぶことが出来ます。ピアノを弾くように正確なピッチで演奏したい時はクロマチック、フィーリングのままに指を滑らせて音楽的なフレーズを奏でたい時はメジャーやマイナー、というように自分の演奏スタイルに合わせて選択することが出来ます。■コルグ往年の名機MS-10、MS-20に採用され非常に評価の高いVCF回路を搭載しています。アナログならではの強力なフィルターは音に劇的な変化を与え、ライブやイベントのステージでも、埋もれることがない強烈な個性を放ちます。■本体に小型スピーカーを搭載。電池駆動、コンパクト・サイズとあわせて、これ一台でいつでもどこでも気軽に持ち出し、楽しむことができます。さらに、外部入力端子から入力したデジタル・オーディオ・プレーヤーなどの音を、monotron DUOの音と一緒にスピーカーから出力することも可能。これ以上ないコンパクトなシステムで、新しいパフォーマンスの可能性も広がります。【ご注意事項(3点)】1.個数明記のない商品は全て「1点」販売です。商品説明に明記するもの以外は付属しません。2.商品画像がリニューアル前の商品画像となっている場合等ございます。リニューアル前後の区別(商品バージョン等)が重要な商品については、前もってメールにてお問合せ下さい。3.商品画像には使用イメージが含まれます。また、写真撮影時の光の入り具合やモニターの発色によって多少お色味が異なる場合がございます。※上記に起因するご返品はお受けできませんのであらかじめご了承下さい。関連キーワード:キーボード ピアノ おすすめ 電子 ピアノ 鍵盤 椅子 弦 鍵 e 鍵盤ハーモニカエレピ シンセ roland ローズ ジャズ エフェクター ケース スタンド パーツ アクセサリー メトロノーム バンド korg 振り子 bpm セイコー boss アコーディオン css 初心者 おもちゃ トイ トンボ キー ポータブル コンパクト ペダル シンセサイザー スタンド アナログ セット ステージ dtm アンプ モデリング デジタル 音源 ピアノ/シンセサイザー シンセサイザー ガジェット系

楽器機材のエムティーイー

BEHRINGER/961 INTERFACE【System-55 Series】【お取り寄せ商品】

Eurorack用アナログマルチチャンネルトリガーコンバーターモジュール 【製品概要】 ■「Modular55」シリーズの回路を本格的に再現 ■デュアルマルチチャネルVトリガーからSトリガーへのコンバーター ■デュアルSトリガーからVトリガーへのコンバーター ■オーディオからVトリガーへのコンバーター ■コラムBのVトリガー入力のディレイ制御の可変スイッチ ■V-trig変換時のオーディオ感度を設定可能 ■ユーロラックの仕様:21HP、50mA+12V ■(株)エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間のメーカー保証プログラム対象(*製品登録ページはBEHRINGER公式サイトからご覧ください。) ■イギリスで設計および開発 【製品特徴】 ■Modular Synthesis 初期のSystem55、35、および15のシンセモジュールは70年代初期にリリースされましたが、組み合わせて行くと非常に高価になる傾向にありました。また当時のオペアンプは非常に高コストで、それらは主にすべてディスクリートトランジスタによる設計でした。しかしディスクリート回路はモジュールに独特のサウンドを与え、キース・エマーソン、スティービー・ワンダー、タンジェリン・ドリームなどの多くのアーティストによって使用され最高の録音作品を我々に届けてくれました。モジュラーシンセは、エレクトロニックミュージックの画期的な発明であり、今日ではさらに製品のクオリティーが向上しています。 ■961 INTERFACE 世界で最も有名なポップ、ロック、ジャズミュージシャンが使用する70年代の「モジュラー55、35、15」シリーズの回路をビンテージなサウンドで忠実に再現。ミュージシャンは、非常に手頃な価格で標準ユーロラックケースに収まるユニークなシンセサイザーシステムを構築できるようになりました。好みのモジュールを組み合わせて自分だけのユニークなシンセを作ったり、床から天井まで部屋を埋め尽くすシンセフリーク最大の夢を満たす多くのモジュールがラインナップされています。 ■Converters 961はオーディオからV-Trigへのコンバーターを備えており、任意のオーディオソースをプラグインしてボルテージトリガーに変換し、リグ内の他のモジュールを駆動できます。961のデュアルS-TrigからV-TrigおよびマルチチャンネルV-TrigからS-Trigコンバーターを利用して、他のモジュールの機能を切り替えたり制御が可能です。 ■Controls 961には、オーディオ入力ジャックを経由でモジュールに入力されるオーディオ信号のゲインを調整するセンシティビティーノブが搭載されています。各V-TrigInバンクの列BにはSwitch-OnTimeノブがあり、S-Trig信号の「ON」の保持時間を制御するために使用出来ます。この機能は通常911エンベロープジェネレーターを駆動するために使用されます。また、960シーケンシャルコントローラーを追加すれば、このインターフェイスモジュールの創造性を最大限に引き出す事も可能です。 ■EurorackReady 961INTERFACEのインストールは、標準のEurorackケースに収まるように設計されている為、非常に簡単です。電源ケーブルを電源に接続し付属のネジを使用してモジュールを組み込みます。これだけで型番を他のシンセモジュールとミックスして、独自のセットアップを実現できます。 ■3年間の保証延長制度 べリンガー製品は1年保証。さらにべリンガーのホームページでお客様自身でご登録頂くと保証が3年に延長されます。 【製品仕様】 ■アナログシンセサイザーモジュール ・オーディオから電圧へのトリガーコンバータ:1サーキット ・オーディオイン:3.5mmジャック、AC結合 ・入力インピーダンス:>3kΩアンバランス ・V-trigout:3.5mm×2パラレルジャック、DC結合 ・出力インピーダンス:<2kΩ、アンバランス ・最大出力レベル:+5V ・スイッチtoボルテージトリガーコンバーター:2サーキット(LR) ・S-トリガーイン:3.5mmジャック×1、DC結合 ・オペレーション:Pulllowtotrigger ・最大入力レベル:+12V ・V-trigout:3.5mmパラレルジャック×2、DC結合 ・出力インピーダンス:<2kΩ、アンバランス ・最大出力レベル:+5V ・Voltage-to-switch-triggerconverter:サーキット×2(左右) ・V-triginA:3.5mmジャック×6、DC結合 ・入力インピーダンス:10kΩ、アンバランス ・最大入力レベル:+5V ・トリガー最小レベル:+1.5V ・V-triginB3.5mmジャック×6Vトリガー、AC結合 ・入力インピーダンス:10kΩアンバランス ・最大入力レベル:+5V ・トリガー最小レベル:+1.5V ・Sトリガー出力:3.5mmジャック×1、DC結合 ・動作アクティブ:ロー ・出力レベル:0V〜+12Vプルアップ抵抗 ・コントロール:センシティビティ×1,ロータリースイッチ×1 ・スイッチオンタイム:ロータリーノブ×2、40ms〜4s、調整可能 ・電源:ユーロラック、消費電流50mA(12V) ・重量:0.22kg

宮地楽器 ミュージックオンライン

Tiptop Audio/Buchla 281t Quad Function

【製品概要】 複雑な CV 信号を生成することができるクアッド・ファンクション・ジェネレーター Quad Function Generator 281t は複雑な CV 信号を生成することができるクアッド・ファンクション・ジェネレーターです。モジュールは4チャンネルのファンクション・ジェネレーターで構成されています。それぞれ独立して使用することも、チャンネルAとB、チャンネルCとDのペアをミックスして複雑な波形を生成することもできます。 【機能】 ■3種類の動作モード 各チャンネルの動作モードは3種類用意されており、それぞれ異なる動作モードを設定できます。 attack と decay に設定できる時間は0.001秒から10秒です。 ■Transient モード trig ゲート信号を入力するか、trig ボタンを押してマニュアル・トリガーで動作します。ゲートが ON になると attack ノブで設定した時間で CV が最大値まで上昇し、その後 decay ノブで設定した時間で0へと下降します。「AR エンベロープ」とも呼ばれる動作モードです。 ■Sustained モード trig ゲート信号を入力するか、trig ボタンを押してマニュアル・トリガーで動作します。ゲートが ON になると attack ノブで設定した時間で CV が最大値まで上昇し、ゲートが ON の間 CV は最大値を保持します。ゲートが OFF になると decay ノブで設定した時間で0へと下降します。「ASR エンベロープ」とも呼ばれる動作モードです。 ■Cyclic モード ゲートに関係なく attack フェーズと decay フェーズが繰り返されるモードです。attack ノブと decay ノブで設定した時間で、繰り返す速度が変化します。専用の cycle ジャックにゲートを入力して Cyclic モードの ON/OFF を切り替えることもできます。 ■チャンネル・コントロールと出力 attack と decay はそれぞれ外部 CV でもコントロールすることができます。各チャンネルで生成した CV は、右側の青いジャックから出力されます。同時に decay フェーズが0になるタイミングで赤いジャックからパルスが出力されます。どちらの出力もジャックの右側に用意された LED で視覚的に確認できます。 ■QUADRATURE モード パネル右側の QUADRATURE セクションを使用すると複雑な波形を生成することができます。QUADRATURE モードをONにするとチャンネルAとB、チャンネルCとD、それぞれのペアの位相を90度ずらします。この機能はスイッチで ON/OFF の切り替えが可能です。上の青いジャックからはそれぞれの出力をOR関数で処理した結果(より大きい電圧側を出力)を出力します。チャンネルBとチャンネルDはミックスするレベルをノブでコントロールすることができます。 【製品仕様】 ■サイズ:28HP ■Max Depth:32mm ■消費電流 +12V:160mA/-12V:55mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。

宮地楽器 ミュージックオンライン

FLAME FX16-CV -Multi Effect-

※納期のご確認はご注文前に「ショップへ相談」よりお問い合わせください。※ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 〜2024年8月31日まで 30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。 本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。 詳しくはお問い合わせください。FX16-CV は小型でローコストな DSP ベースのマルチ・エフェクト・モジュールです。16 種類の異なるエフェクトプログラムを搭載。3 つのノブと CV 入力によりエフェクト・パラメーターを変更する事ができます。エフェクト・プログラムは CV か SELECT ノブにより変更できます。オーディオのステレオ入力レベルとステレオ出力レベルはユーロラックのレベルに最適化されています。入力レベルは調整でき、レベルのピークから保護します。オーディオがクリッピングすると赤色LEDが点灯します。Dry/Wet ノブで入力したオーディオ信号とエフェクト信号を手動でミキシングします。出力はオペアンプによりバッファされます。マルチ・エフェクト・プログラムの一覧PITCH/ECHO (Pitchshifter-Echo)REVERBPLATETREMOLO (Reverb-Tremolo)VIBRATO (Reverb-Envelope Vibrato)FLANGER (Reverb-Flanger)CHORUS (Reverb-Chorus)PHASER (Reverb-Phaser)ECHO-REPEAT (Stereo Ping Pong Delay)AUTO-WAH (Reverb-Envelope Lowpass)RINGMODULATOR (Reverb-Ringmodulator stereo)BITCRUSHER (Reverb-Bitcrusher-Lowpass)REV-FL-LP (Reverb-Flanger-Lowpass)REV-HP-LP (Reverb-Highpass-Lowpass)REV-PT-LP (Reverb-Pitchshifter-Lowpass)【仕様】幅:10HP奥行き:50.5mm消費電流:+12V : 80mA -12V : 10mA 【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。小型のデュアル・ピンガブル・トリガー・エンベロープ・モジュール

MUSICLAND KEY -楽器-

Tiptop Audio/Happy Ending Kit Black【お取り寄せ】

Happy Ending Kitはユーロラック・モジュラーシンセサイザーを使用するために必要なフレームと電源が揃った、84HPサイズのモジュラーマウントキット。高級なアルミケースやフライトケース部分を省略する事で低価格を実現し、モジュラーシンセサイザーを始める際にネックとなる初期投資を安く抑える事が出来ます! キットの内容はモジュールを取り付けるための頑丈なアルミ製レール「Z-Rails 84HP」、スタンダードな3Uサイズでラックマウントとテーブル置きに両対応する、ヘアライン加工が美しいアルミ製ラックイヤー「Z-Ear Table Top」、安定した電源を供給する4HPサイズの電源モジュールとモジュール10基に電源を供給出来るリボン・バスボード「Micro Zeus + Flying Bus Board」そしてACアダプターです。 ※Z-Ear Table Topのメーカーロゴは画像と異なります。 >サイズ 478W x 135D x 106H (mm) ※4HPの電源モジュール「micro ZEUS」をマウントするため、モジュールに使用出来る幅は80HPとなります。 ※奥行きの長いモジュールを搭載した場合、テーブル置きが出来ない場合があります。 >重量 580g(ACアダプター含まず) >電源 ユニバーサル電源 : 110 - 240VAC 15VDCパワーアダプター 1 x micro Zeus パワードバスボード +12V 1000mA -12V 500mA +5V 170mA 商品管理番号:900070 ------------------------------------------ ヴィンテージキーボード高価買取中!!!!! お気軽にお問い合わせください♪ ------------------------------------------

宮地楽器 ミュージックオンライン

Dreadbox Hysteria ヒステリア モジュラーシンセサイザー ユーロラック ドレッドボックス

可変電圧制御ウェーブシェイパーとクオンタイザーを備えたアナログ・オシレーター・モジュール【特徴】Hysteria(ヒステリア)は、可変電圧制御ウェーブシェイパーとクオンタイザーを備えたアナログ・オシレーター・モジュールです。内蔵のクオンタイザーにより常に安定したピッチが維持されます。さらに、シンク入力と他のオシレーターをシンクさせるためのパルス出力が用意されています。・16Hz から32kHz の周波数レンジを持つアナログ VCO・可変電圧制御ウェーブシェイパー・クオンタイザーによる高度なピッチ・コントロール・ハード・シンク入力・クロックソースとして、または他のオシレーターをシンクさせるためのパルス出力【Hysteria V1.1 の変更点】・周波数ドリフトと安定性が大幅に改善されました。・OCT、SEMI、WAVEFORM CV 入力が反転しなくなりました。・PULSE 出力、メイン出力が、より一般的な電圧である 0 - 5Vに設定されました。(+/- 5Vから)・消費電流が50%減少し、+12V : 58 mA、-12V : 15 mA になりました。・Scale、Tuning 調整用のトリムポットが、より精密なデジタル制御のトリムポットに置き換えられました。・オートチューニングの方法が改善され、よりシンプルになりました。・あらゆる CV ソースでモジュールをコントロールできるように、より高い精度に調整されました。・モジュールの奥行きが 25mm になりました。【詳細情報】幅 10HP奥行き 35mm消費電流+12V : 114mA-12V : 46mA JANコード:4580646113488

島村楽器

Noise Engineering/Sinc Bucina【お取り寄せ商品】

Sinc Bucinaは、Noise Engieeringの初期にリリースされたモジュールSinclastic Empulatrixの後継機種でローパスVCFとVCAを一つにしたエンベロープ内蔵のLowPassGateモジュールです。 【Feature】 Sinc Bucinaのエンベロープは入力されるGate/Triggerの電圧によってVCF/VCAの開き具合が変化します。 Gate/Triiggerのインプットは2種類ありPing入力はGateをTriggerに変換しリリースのみ有効で、Gate inはSlewタイプのASRエンベロープとして動作します。 エンベロープはVCF/VCAに作用するだけでなくアウトプットもあるので、他のモジュールにパッチしてさらなる汎用性とモジュレーションを楽しむことができます。 回路的にSinc Bucinaはオリジナルのローパスゲートとは遠い設計ですが、Buchlaの初期のシンセサイザー作品からインスピレーションを得ています。 技術的にはNoise Engineeringの最初のアナログフィルタ回路を採用しVCAを備えたシンプルな2Poleのローパスフィルタです。 すべてのセクションはSSI 2164 ICを使用しています。 実用的および環境的な理由でバクトロール(フォトカプラ)を使用していませんが、エンベロープジェネレータはバクトロールの非線形カーブを再現します。 【Interface】 ■Hit ボタン ボタンを押している間Gate InにGateが送られるマニュアルゲートボタン。 ■Attack ツマミ Hitボタンを押すかGateインにGateを入力した場合の内蔵エンベロープ(スルー)の立ち上がり時間を設定します。 PingインにGate/Trrigerを入力した場合Attackステージはバイパスされます。 ■Release ツマミ 内蔵エンベロープ(スルー)の立ち下がり時間を設定します。 ■6/0/12 スイッチ LowPassGate(LPG)の動作を設定します。(VCAのみ) -6dBレゾナントローパスフィルター/フィルターなし/-12dBローパスフィルターを切り替えます。 ■Ping インジャック Gate/Triggerインプット入力ジャック。 このジャックにGate/Triggerを入力するとアタックステージをバイパスします。 Gateを入力しても短いToriggerへと変換し、リリースタイムはReleaseツマミで設定します。 Ping入力は入力される電圧にレベルが依存します。電圧が低いGate/Triggerは高い電圧の信号よりもVCF/VCAを開かないためダイナミクスのある表現力豊かで動的なシーケンスが可能です。 入力電圧レンジは0〜+5Vで、+5V時に完全にVCF/VCAを開きます。 ■Gate インジャック Slew入力またはGate/Triggerインプットジャック。 Pingイン同様に入力電圧によりVCF/VCAの開き具合が変化します。 Gate信号を入力した場合Attackツマミで設定した立ち上がり時間とReleaseツマミで設定した立ち下がり時間で動作するASRエンベロープとして機能します。 ■Out ジャック エンベロープ信号を出力します。 Gateインに入力された信号はAttack/Releaseで上昇下降タイムを設定できるSlew Limiterとしても動作しモジュレーションソースとして使用することもできます。 ※ツマミを絞りきった状態でも多少のSlewが掛かるのでピッチをコントロールするシーケンサーのCVの入力はおすすめしません。 Releaseツマミを絞りきった状態でも、Envの出力が0Vになるまで数秒掛かりますがAudio Outからの音はすぐに無音になります。 ■Audio In ジャック 音声信号の入力ジャック。 ■Audio Outジャック Audio Inへ入力した信号がVCF/VCAを通った後の出力ジャック。 ※2020年9月以降に販売分よりジャックの部品が変更され、プラグ挿入が固くなりました。他社製品に比べケーブルが挿しにくい場合がありますが仕様です。 ※丁重な動作チェック/検品を行っていますが、パネルの角や縁の黒い塗装がメーカー出荷時より剥げやている場合がございます。 海外メーカーの大量生産品のためご容赦ください。 【Spec】 ■サイズ:4HP ■Max Depth:20mm ■消費電流 +12V:45mA/-12V:40mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。

宮地楽器 ミュージックオンライン

BEHRINGER PERFECT PITCH PP1 ユーロラックモジュール ベリンガー

ギターやオーディオ信号をMIDI/USB MIDI/CVへ変換するユーロラックモジュール【特徴】・ギターやマイク入力信号をMIDI/USB MIDI/CVへ変換するためのユーロラックモジュール・入力されたあらゆるモノラルソースを正確に変換する高速なトラッキングアルゴリズム・オーディオシグナルからPITCH/GATE/TRIGGER CVを生成可能・Hi-ZおよびLow-Cut機能により、あらゆる入力信号に対応・最大50dBの入力ゲイン調整・DAWに直接接続可能なUSB MIDI・ユーロラック仕様:10HP, 60mA@+12V , 50mA@-12V【詳細情報】Audio to CVコンバーターモジュール電源:ユーロラック 60mA@+12V, 50mA@-12Vユーロラックサイズ:10 HP寸法:129 x 51 x 56 mm重量:0.15 KgJANコード:4033653032919

島村楽器

BEHRINGER/173 QUAD GATE/MULTIPLES【System 100 Series】【お取り寄せ商品】

BEHRINGERユーロラックモジュラーシンセシリーズの173 QUAD GATE/MULTIPLESは80年代の伝説的なシンセ「System-100M」の回路を再現したスイッチ&マルチプルモジュールです。 【Feature】 バッファリングされた信号入出力を備えた4つのシグナルゲート(スイッチ)で信号を即座に切替可能。 スイッチの切替はポジティブ/ネガティブそれぞれGATEインプットとLEDインジケーターを搭載。 1in/3out x6のパッシブマルチプルジャックは信号の分配や中継に利用可能。 【Spec】 ■サイズ:16HP ■消費電流 +12V:40mA/-12V:40mA ※画像はイメージです。 ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。

宮地楽器 ミュージックオンライン






当画面は、楽天ウェブサービスを利用して作成しています。